アパマンショップ鷺沼店
加入している入居者保険を再確認しよう!
先日の台風では主に関西・近畿地方に強風の大きな被害が出ました。
また昨日、今度は北海道で震度7の大地震があり、今もなお復旧活動中という状況です。
今年は各地で自然災害が頻発しており、甚大な被害が出ています。
大変な事態に心よりお見舞い申し上げます。
これ以上、被害が拡大されないよう祈るばかりです。
自分が入っている保険の内容を再確認しよう
賃貸にお住まいの方は、皆様なんらかの入居者保険に加入されていると思います。
私たち不動産業者は契約の際には、必ずこの保険についてお客様へご説明して内容を理解していただいたうえで保険のお申し込みをいただいています。
しかしながら、お客様の方としては引っ越しのことを考えたり、重要事項説明や契約書の読み合わせなどで難しい言葉がたくさん出てきて疲れていたりして、
「あれ?説明、聞いていたはずなんだけど、よくわかってないや」
という感じだったりするものです。
そこで、引っ越しを終えた後からでも、落ち着いて保険のパンフレットを改めて眺めてみることをお勧めします。
例えばこんな場合・・・
手元に弊社が取り扱っている保険(株式会社全管共済会の"安心保険プラス3スーパー")のパンフレットがありますので、少し抜粋してみましょう。
【例えばこんなケースで保険金が支払われます】
◆家財保険対象
・台風による風で窓ガラスが割れ、家財にも損害が出た!
・大雨により近くの河川が氾濫し、床上浸水になり家財に損害が出た!
◆修理費用保険対象
・盗難被害にあい、玄関ドアを壊された!
・入居物件の専用上水道管が凍結により破損した!
◆借家人賠償責任保険対象
・洗濯機のホースが外れ、入居物件の床が水浸しになった!
・便座に座った際に便座を破損した!
◆個人賠償責任保険対象
・洗濯機の水があふれて階下の物件の壁や家財に損害を与えた!
いかがでしょうか。
今となっては身近に感じる災害による被害についても、既に入っている保険でカバーされている場合もありますので、今一度目を通しておくと安心ですね。ただし、ご加入の保険商品によって保険支払の限度額が変わってきますので、その点も確認が大切です。
もし手元を探してみたら見当たらない、どこかへなくしてしまった、ということがありましたらご契約の不動産会社へ連絡をしてパンフレットをもらってくださいね。

関連した記事を読む
- 2023/02/07
- 2022/12/19
- 2022/09/04
- 2022/04/19